NEWS
HOME > NEWS > 令和6年度IDE大学セミナーの開催決定!

令和6年度IDE大学セミナーの開催決定!

令和6年度IDE大学セミナーの開催が決定しました。
詳細につきましては、下記のとおりです。


世の中の変化が激しくなる中で、社会で求められる能力も多様化しており、大学教育においてもこうした能力の育成が世界的にみてもより重要になってきています。こうした中で、地域や企業等と連携した教育プログラムは、学生に多様な学習機会を提供し、教育の質の向上が期待されています。同時に、プロジェクトを通じた地域課題や新しいアイデアによる革新的な製品やサービスの創出も期待されています。

北海道は広大な面積を有し、地域の課題も多様であるとともに、経済基盤も脆弱であり、様々な課題を解決する人材の育成に向けて大学と地域・産業が連携していく必要性は大いに期待されます。

そこで、今年度のIDEセミナーでは,地域・産業と連携した教育プログラムについて、道外での積極的な取り組みをご紹介していただき、その後、道内大学などの事例をご報告していただきます。その後、それらをもとにパネリストディスカッションを行い、北海道における地域・産業と連携した教育プログラムの課題、あり方等について皆さんで考えていきます。

ぜひご参加ください。


テ  ー  マ :「北海道における地域・産業と連携した教育プログラム」

日  時 :令和6年8月30日(金)13:00~16:00

会  場 :札幌ガーデンパレスホテル四階 平安の間

方  法 :Zoomとのハイブリッド方式
(支援:北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンター)

参加申込 :こちらからお願いします

※ 本セミナーのリーフレットは、こちらをご覧ください。


【タイムスケジュール】

— 開会 13:00 —

1. 特別講演(13:05~13:45)

「地域における大学を再定義する~北九州市立大学の試み~」
北九州市立大学 基盤教育センター 教授 眞鍋 和博

2. 事例発表(13:45~14:55)

(1)「CREEN人材育成プログラムの取組み」
北海道大学 地域水産業共創センター 教授 福田 覚

(2)「道南地域における産学連携の事例紹介」
株式会社ブリッジプロダクション 代表取締役 菊地 優

(3)「地域・産業と連携した大学教育の実践~北海道安平町における学生のフィールドワークを事例として~」
札幌大谷大学 社会学部 教授 加藤 裕明

(4)「「コロナ禍とその後の地域連携学外学修~新学部の新たな取組より~」」
北海道文教大学 国際学部 准教授 小山田 健

3. パネルディスカッション(15:00~16:00)

「北海道における地域・産業と連携した教育プログラム」

パネリスト    北九州市立大学 地域創生学群 教授 眞鍋 和博
北海道大学 地域水産業共創センター 教授 福田 覚
株式会社ブリッジプロダクション 代表取締役 菊地 優
札幌大谷大学 社会学部 教授 加藤 裕明
北海道文教大学 国際学部 准教授 小山田 健
ファシリテーター 北海道大学理事・副学長 山本 文彦
北海道大学 高等教育推進機構 教授 亀野 淳

— 閉会 16:00 —


IDE大学協会北海道支部へご入会を希望の方は
こちらの入会申込書に必要事項をご記入いただき、
お問い合わせ先 のメールアドレス宛に送付してください。

お問い合わせ先
IDE大学協会北海道支部(北海道大学学務企画課総務担当)
011-706-5567 ide-hokkaido@general.hokudai.ac.jp

主催:IDE大学協会北海道支部
共催:国立大学法人 北海道大学
支援:北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンター